ブログ
blog
こんにちは!
今日は、ずいぶん前の英会話コースで、受講生さんが発表した内容を
シェアさせてください^^
その方は、キネシオロジーという人の体のメンテナンスに関わるお仕事をしていたのですが、
彼の、英会話コース内で実施されるプレゼンテーマが”Wellness “でした。
health と wellness はどちらも「健康」という意味ですが、
”健康”そのものの定義もいろいろですね。
その受講生さんは、おっしゃっていました。
「health は体の健康状態そのものを表すけれど、wellness はまさに”well” な状態にあるという事。
もっと言うと、体の健康だけではなく、心地よく感じていること、まさに心がwellな状態であるという事。」
「だから、例えば重い病を患い、healthは失ってしまっていても、wellnessな状態を目指す事は出来る。」
「自分は、health だけでなく、wellness へのお手伝いをしたい。」
と、確かそんな内容でした。
wellness
ステキなコトバです。
心地よく、幸せだと感じていること。
自分の人生に満足していること。
人生の満足や幸せを作るベースに、health は欠かせないでしょう。
しかし、wellnessが無ければ、 healthであることを活かして生きていけないのかもしれません。
心に、wellnessを^^
その他の投稿
2020/11/13 (金)
TOEICを学習している方であれば、ほとんどの方が「Part7が最後まで解けない...」という悩みをお持ちではないでしょ...
2020/03/12 (木)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/02/27 (木)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/02/26 (水)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/02/15 (土)
この度、PRESENCEでは、口コミで2万5000人以上の方が学んだ元祖英語コーチングスクールのTO...
2020/02/13 (木)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/01/30 (木)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/01/22 (水)
前回の記事では「企業で求められるTOEICスコアの代表例」を業界・分野・事業内容などの種類で例を出し...