~TOEICの点数が伸び悩む原因を把握していますか?~【プレゼンス Newsletter vol.039】より

本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他のコンテンツやタイムリーなイベント情報、勉強にまつわるTIPSを
お届けする【プレゼンス Newsletter】のご登録は、どうぞこちらへ!

News Letter


***********************************************************************
2016/11/1配信
学習TIPS ~TOEICの点数が伸び悩む原因を把握していますか?~
「TOEICの点数が伸びやすい人はどんな人ですか?」
TOEICコースを担当していると、よくこんなことを聞かれます。
もちろん学習時間や、集中できているかどうかなど、
色々な要素があるので、一つに絞ってお伝えすることはできません。
ただ、点数をグッと伸ばす人と、そうでない人の大きな違いとして、
【分析力】の有無というものが挙げられます。
TOEICの問題をただがむしゃらに解いていても点数は伸びにくいです。
ただ解くのではなく、自分はどんな問題ができて、どんな問題ができていないのか、
できていない問題はなぜできていないのかしっかりと分析しましょう。
そうすることで自分のやるべきことが見えてきます。
例えばリスニング一つとっても、
英語を聞いてわからない原因は様々です。
単純に音が捉えられていないのか、
或いは音は捉えられているけれど、知らない単語があったのでわからないのか。
原因が違えば対策も変わってきますよね。
なかなか点数が伸びないという方は、
是非一度、自分の現状を分析してみてください。
(文責:伊地知)