決意だけでなく具体的な行動を決める【プレゼンス Newsletter vol.020】より

本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他のコンテンツやタイムリーなイベント情報、勉強にまつわるTIPSを
お届けする【プレゼンス Newsletter】のご登録は、どうぞこちらへ!
https://www.presence.jp/newsletter/
***********************************************************************
2016/1/13配信
学習TIPS 決意だけでなく具体的な行動を決める
新しい年の始まりということで、
今年は今までとは違う新たなことに挑戦しようという方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は新たなことに挑戦する際に気をつけておきたいことを
お伝えします。
それは「決意だけでなく具体的な行動を決める」ということです。
新年は何か新たなことを始める良い節目なので、
「よし、○○をやるぞ!」という決意をする気にはなるのですが、
この漠然とした決意だけでは漠目標達成に中々近づくことができません。
ではどうすれば良いか。
先ずその決意を具体的な行動にまで落とし込んでみて下さい。
例えば、「今年は英語をやるぞ!」という決意であれば、
「TOEIC800点を取るぞ!」と具体的なゴール設定に変え、
その為に毎日、どこで、どんな学習をするのか、というように
どんどん具体的な内容に落とし込んでいき、今日何をすべきかを明確にしていきましょう。
こうすることで、目標までの距離が把握でき、
今日はどんな一歩を踏み出せば良いのかが明確になるので、
確実に目標に近づくことができるはずです。
さてみなさん、今日はどんな一歩を踏み出しましょうか。
(文責:伊地知)