【英語初級中級者向けコラム】#57.ICレコーダーは英語(TOEIC・TOEFL)中級者にこそ必要なアイテム

暦の上では秋になり、少し暑さがましになったかとは思いますが
やっぱり暑いですね…(>_<)
 
オフィスにウチワや小型扇風機を持ち込んで仕事するスタッフも少なくありません。
 
英語(TOEIC・TOEFL)の勉強にも、そんな「手放せない便利アイテム」があります。
それはICレコーダーです!
 
日本で英語(TOEIC・TOEFL)を勉強する人とっては、
いつも携帯しておきたいパートナーアイテムです
 
日本にいて、24時間日本語を聴き、日本語を話している環境の中で、
TOEIC・TOEFLテストのようなペースで進む英語を確実に聴きとってゆく感覚を養うのは
簡単ではありません。
 
寝る前に15分。
3日に1回3時間。
 
どちらも良い学習方法ではありません。
 
TOEICコースでは、1日1時間以上リスニングをしていただきます。
24時間のうちの1時間を切った学習では
英語をTOEIC・TOEFLのペースで聴きとっていくことに伸びを感じられません。
 
1日あたりの勉強時間が少なくても足りない。
毎日やらないと、やらなかった分だけ力は落ちる。
 
何だか筋トレと同じようなイメージですね。
 
さて、脱線しかけましたがそんな学習に最適なICレコーダーのお話でした。
 
何故ICレコーダーが便利なのか。
理由は3つ。
 

  • いつでもどこでも、スキマ時間を使ってリスニングができるから
  • 聴き取りにくい部分を、速度を落として聴けるようにできるから(減速機能)

→聴けない部分をガムシャラに繰り返すのでは解決が遅くなります。
 

  • 聴き取りにくい部分だけをリピートして聴けるから(区間リピート機能)

→CD丸ごとリピートではなく、トラック内の小さな部分をリピートできるので効率的です。
 
まだICレコーダーを持っていない英語(TOEIC・TOEFL)中級者の方で、
リスニングを強化したいと考えている方には、オススメです♪
 
 
 
東京・表参道にあるTOEIC,TOEFL,IELTS,英会話&中国語の短期集中コーチングスクール
「プレゼンス」では、貴方のグローバルな英語(TOEIC・TOEFL)力と勉強をサポートします。
 
TOEICやTOEFL、IELTSで高得点を狙う方をはじめ、もっと英会話を楽しみたい、
あるいはお仕事で使う英語(TOEIC・TOEFL)力をブラッシュアップしたい・・・
 
そんな皆様、どうぞお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!
blog_banner_toeic600