【英語初級中級者向けコラム】#25.リスニング能力は急に伸びない。階段ではある

4月は入学や新学期など新しいステージの始まりですね。
皆さんの学校やお勤め先にも、新入生・新入社員がやってくるのではないでしょうか。
 
私も入社したばかりの頃は「早く仕事に慣れたい」「早く一人前になりたい」と頑張っていましたが、
今思えば空回りだったのかも…と思うことがたくさんあります。
 
もちろん!熱意は大事です。でもよくよく考えて見れば…
先輩方がやっているお仕事を、新人が急にできる訳がありませんよね。
 
やっぱり一段一段、ステップアップしていくことが大切です。
 
勉強も仕事も…何事も一段一段、しっかりと上がっていかなければなりません。
一段抜かしは、つまずきやすくなります。
一段、一段しっかりと…でも、駆け足で上っていきましょう!!
 
そんなお話から今回は、リスニング能力についてお話したいと思います。
 
英語(TOEIC・TOEFL)のリスニングは、リーディングのように“経験を積み重ねて定着していく”
…というよりは、聴く「コツ」をつかんで、ステップアップするイメージです。
 
ちんぷんかんぷんな英語(TOEIC・TOEFL)を、そのまま毎日聞いているだけでは
リスニングは上達しません。
 
ちょっと耳に残るフレーズ、耳にひっかかる単語に気付き
「ここは聴き取れるようになった」
「この単語はこんな発音だったのか」等と気付くとリスニングは早く上達します^^
 
英語(TOEIC・TOEFL)勉強のリスニングは、数ヶ月で完璧に聴けるようになることは難しいと思います。
 
しかし、英語(TOEIC・TOEFL)の勉強には効率の良い方法があります。
つまり、正しいやり方で学習することによって、階段を素早く上ることはできるのです。
勉強の一段抜かしは、時間を短縮できますが知識の穴ができてしまいます。
 
英語(TOEIC・TOEFL)の勉強は時間を短縮することが目的ではありません。
効率よく、素早く、しっかりと学ぶことが何よりも大切です。
正しい学習法によって素早く、一段一段上りましょう!
 
東京・表参道にあるTOEIC,TOEFL,英会話&中国語の短期集中コーチングスクール
「プレゼンス」では、貴方のグローバルな英語(TOEIC・TOEFL)力と勉強をサポートします。
 
TOEICやTOEFL、IELTSで高得点を狙う方をはじめ、もっと英会話を楽しみたい、
あるいはお仕事で使う英語(TOEIC・TOEFL)力をブラッシュアップしたい・・・
 
そんな皆様、どうぞお気軽にお問い合わせください。お待ちしております!
blog_banner_toeic750