学習コラムColumn
言いたいことが日本語で浮かんでいるのに
英語だとなんて言ったらいいのか分からなくて、沈黙が辛いときってありますよね。
よく使うワードはしっかり覚えておきたいもの。
そこで、今回は刈谷コーチが以前紹介してくださったこちらの表現を。
*****
組織力にについて議論をする際に頻繁に出現する
「縦割り組織」
「横割り組織」
という概念。
すぐに英語で出てきますか?
英語で表現すると
「縦割り組織」⇒ a vertical organization
「横割り組織」⇒ a cross-functional organization
と表現できると思います(もちろん他にもありますが)。
経営学を学んでいた際には頻繁に使っていたのですが、暫く使わなくなるとなかなか口から出てこなくなります。
日本語であれ、英語であれ、中国語であれ、様々な分野の活字に触れ、
定期的に使用することの大切さを改めて感じた今日この頃です。
*このブログでは過去にプレゼンスfacebookに投稿した内容をご紹介しております。