ブログ
blog
こんにちは!プレゼンスコーチの刈谷です。
本日は「Idealist とRealist」について。
Idealist とは理想主義者、Realistとは現実主義者です。
私は常にこの二つの言葉を大切にしています。
自分の理想を追い求めたい。
個人の目標であっても、組織の目標であっても、理想を追求することはとても大切なことだと
理想があるから道が出来る。理想があるからこそ、信じられる。
ただ、実のところ理想を持つことはさほど難しくありません。
より大切なのは現実を直視すること。
とことんリアルに、真正面から向き合うこと。自分の弱さや、
この考えは私の中で車の両輪です。
夢と言う名の理想を持ち、とことんまでリアルに詰めきる。
昨日受講生からメールがありました。
TOEFLで100点越えを目指し、
TOEFLで105点越えを目指し、PRESENCEの105点
と今後も理想の為、現実に向き合う覚悟を決めたBさん。
応援しています。絶対に叶います。
私も自分の弱さに向き合い、今後も精進しよう。
理想をもって、とことんリアルに生きていこう。
改めてそう思える一日でした。
その他の投稿
2020/11/13 (金)
TOEICを学習している方であれば、ほとんどの方が「Part7が最後まで解けない...」という悩みをお持ちではないでしょ...
2020/03/12 (木)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/02/27 (木)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/02/26 (水)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/02/15 (土)
この度、PRESENCEでは、口コミで2万5000人以上の方が学んだ元祖英語コーチングスクールのTO...
2020/02/13 (木)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/01/30 (木)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/01/22 (水)
前回の記事では「企業で求められるTOEICスコアの代表例」を業界・分野・事業内容などの種類で例を出し...