学習コラムColumn
Music+English=Good Pronunciation♪
- 2014.5.7
こんにちは!プレゼンスコーチのロングです!
先日、白井コーチが
「ディズニーで英語学習」https://www.presence.jp/blog/1134.html
というお題で、歌で英語を学習することについて書いておりました。
私もまさに、そのひとり。
好きな歌の歌詞を調べて歌いまくったり、
気に入ったドラマの台詞を完全コピーして、主人公になりきったりと、
「音」で英語を学びました。
まさに「音」こそ、英語的感覚をつける近道なのだと思います。
そこで、ここでは歌で学ぶ学習方法について、
私のオススメの方法をシェアをできればと思います^^
1.好きな洋楽をひとつえらぶ
※ヒップホップやラップなど、スラングの多い曲はNG
正しい文法でなかったり、適切でない表現が使われていることが多いです
オススメは、まさにディズニー。
2.まず、歌詞を気にせず聴いてみる
3.何度か聴いたら、鼻歌で一緒に歌ってみたり、何となく口ずさんでみる
4.繰り返し口ずさんだら、歌詞を意識しながら聴いてみる
※この時点では、何も見ずに、意識だけして聴いてみてください!
5.歌詞を用意し、見ながら一緒に歌ってみる(意味は考えなくてOK!)
※インターネットで「曲名 lyrics」と検索すると、大体出てきます。
ただし、個人が掲載している場合、歌詞が間違っている可能性もあるので、
いくつかチェックして、正しそうなものを選ぶのがオススメです!
6.何度か練習したら、you tubeのカラオケバージョンで歌ってみる!
※「曲名 karaoke」「曲名 instrumental」
などと入力すれば、大体ヒットします!
余裕が出てくれば、分からない単語の意味を調べたり、
表現をチェックしてみるのもいいですね!
とにかく、オススメなのは、
その歌を完璧にコピーするということです!
同じように歌えるようになれば、かなり発音が上達しますよ^^
是非、トライしてみてください♪♪