学習コラムColumn
【TOEICオンラインコース向け*コラム】#3 勉強の順番を強く意識する
- 2015.5.12
こんにちは★
担当しているTOEICオンラインコースのことなどに絡めて、
TOEICだけでなく、英語力UPに欠かせない勉強の順番について、少しつらつらと。
TOEICとは、聞く(リスニング)、読む(リーディング)を中心にした、
英語によるコミュニケーションに必要な能力を総合的に評価するテストです。
実は、上記の2つは【受け身】のチカラ。
話す(スピーキング)と書く(ライティング)のチカラは、TOEIC公開テストには必要ありません。
ですので、聞けて読めるようになり、TOEICの点数が上がったとしても、まだ【発信力】は乏しいともいえます。
(TOEIC SWテストでは、スピーキング力とライティング力が必要です。)
それでは、最終的に「喋れるようになりたい!」という目標をお持ちの方は
いきなりスピーキングのトレーニングをしたらいいじゃないか!と思うかもしれません。
そんな風に、焦りたくなった時に意識したいのが、「勉強の順番」です。
自分の中に、英語の中身が詰まっていない状態で、【発信する】トレーニングを積み上げても
なかなかうまくいきません。発信するために必須の要素(英単語や文法力など)が手元に
ないからです。
ですので、
「半年後を目指して、今より格段に喋れるようになりたい!」
(格段というコトバも曖昧ですが・・・笑)
と思ったら、まず最初にすべきことは、「中身を詰めること」。
そのために有効なのが、実は聞く(リスニング)、読む(リーディング)を
中心に【受け身】のチカラを鍛えるというTOEICの勉強です。
TOEICでハイスコアを獲得するだけでなく、「使える英語にする」ために、
先ほど挙げた英語に関する4つの能力を、より効率よく鍛えられる「勉強の順番」で
鍛えてみてください。
まずは、中身を詰める。
的を得た、バランスのよい勉強の積み上げが、半年後を左右します^^
こういった考え方、上記のようにであれば「一番効率の良い順番を考える」といったことは
TOEICの勉強だけでなく、きっとスポーツなども同じ。
さらには、仕事や様々なシーンでも活かせますし、実際に自分自身そうしています。
プレゼンスで学ぶことは、TOEICでハイスコアを獲得するだけではなく
仕事や勉強、プライベートにも活かせるものだと実感するところです。
あれ、オンラインコースの話がまったく出てきませんでした・・・笑!
このたび、プレゼンスのコーチングはオンラインでも受講できるようになりました。
TOEICのオンラインコースも通学コースも、自習がキモです。
プレゼンスのコーチングを活用したメソッドが、きちんと自己マネジメントを後押しします。
是非お気軽にご相談ください。
東京・表参道にあるTOEIC、TOEFL、英会話&中国語の短期集中コーチングスクール
「プレゼンス」では、貴方のグローバルな英語(TOEIC・TOEFL)力と勉強をサポートします。
また、プレゼンスのTOEICオンラインコースは「いつでも」「どこでも」授業の聴講が可能。
思い立った時に、あるいは隙間時間に、プレゼンス流の英語(TOEIC)勉強方法を確認できます。
英語(TOEIC)を勉強しはじめた方、もっと英会話を楽しみたい方
あるいはお仕事で使う英語(TOEIC・TOEFL)力をさらにブラッシュしたい方、
いつでもご相談くださいませ^^