プレゼンスでは、定期的にスピーチコンテストを開催しています。
プレゼンス・英会話コース受講生の中より出演希望者を募り、英語でのスピーチおよびパフォーマンスの発表の場とさせていただいております。
自身の人生に大きな影響を与えたこと、失敗談、成功談、時事問題や普段考えていることなど、毎回さまざまなテーマによるスピーチが繰り広げられています。
また、受講生以外の方にもご観覧いただき、大変好評をいただいております。
英語を話すことにご興味のある方には、出演者のスピーチの内容のみならず、その立ち居振る舞い等、参考にしていただいています。
また、参加した受講生には、英会話能力のレベルアップに留まらず、大変有益な時間となっています。
こんなに大勢の前で英語でスピーチをする経験は今までありませんでしたが、当日は不思議と緊張せず、楽しんでスピーチを行うことが出来ました。
それはひとえに、準備段階から支えてくれたプレゼンスコーチの存在、一緒に何度もリハーサルを行ったスピーカーの仲間の存在があったからだと思います。
入念に準備をしたアウトプットを発表するスピーカーと、スピーカーのスピーチを真剣に、ノリノリで聞いてくれるオーディエンスとの一体感。英語を学ばれている人全てに、是非経験してほしいですね^^
その場にいる全ての参加者が一生懸命で、個々が輝いている場、それがプレゼンスのスピーチコンテストだと思います。
英語やプレゼンといったスキル面だけでなく、目標に向かってあきらめない心、前向きにチャレンジする精神など、多くのことをスピーチコンテストで学びました。
プレゼンコーチ、スタッフの皆様、スピーチコンテスト出場者の皆様、そして当日オーディエンスとして参加しただきました皆様、本当にありがとうございました!素晴らしい経験をさせていただいたことに感謝です!!
「スピコンに出れば人生が変わる!」
2ヶ月のクラス卒業後、本気で燃える相手を探していた際、丁度申し出があり、ふたつ返事で受けました。
軽い気持ちで受けましたが、昼夜休日問わず飛んでくるコーチのメールに本気度とプレッシャーを感じ、負けじと夜中にメールを返し続けました。コーチも必死だったと思います。
伝えることの難しさを感じ、そして、観客の皆さんに楽しんでもらおう!という気持ちで、一生懸命練習しました。
当日は緊張の余りセリフをとちりましたが、、結果は2位!
とても信じられなくて、、同時に、観客の方々、熱いコーチ陣、コンテストに参加した仲間たちが、自分をここまで押し上げてくれたんだと、心の底から感じました。とても暖かい拍手を頂きました。
この日の事は一生忘れません。そして自分は次のステージに向かいたいと思います!
観客の皆さん、熱いプレゼンスコーチの方々、出場者の皆さん、応援に来てくれたクラスのみんな、支えてくれた妻と娘と親と(略
ありがとう!そしてまた会いましょう!
このたびは大変よい経験をさせていただき、プレゼンスのコーチ、スタッフのみなさん、そしていっしょに参加したみなさんに心から感謝いたします。
参加者の方はみなさんお仕事のジャンルは様々ですが、みなさん志し高く、とてもよい刺激になりました。
思いがけず賞も頂き、これを励みに今後とも頑張っていきたいと思います。
プレゼンスのコースを受講された方には是非ともスピーチコンテストに参加されることをお勧めしたいと思います。
ありがとうございました!
このスピーチコンテストは、出場者だけでなくオーディエンスやコーチ、またそれを支えるスタッフといった全ての人々の想いが集まって初めて完成される“場”であるということを強く感じました。
普段、大勢の人の前に立って話すことはほとんどないのですが、今回スピーチをさせていただいたことで、みなさんの真摯な眼差しをダイレクトに感じることが出来ました。皆で作り上げたこの雰囲気&環境がその場にいた人々のモチベーションを上げ、チャレンジすることの大切さを教えてくれたと思います。
戻れるなら、高校の授業中ほぼ寝ていた自分自身に伝えてやりたいです。
当日はもちろん何週間も前から準備をされたり、コンテストが終わってからもフォローをしていただけるプレゼンスのスタッフ、また、共に貴重な時間を共有出来た出場者やオーディエンスの方々に心から感謝します。
この経験は、これからどう英語に向き合うかということだけでなく、全てのことに対して生きてくると思います。
また何かしらの機会に皆さんにお会いし、お互いに成長した姿を見せることが出来たら嬉しいです。
とてもいい経験をさせてもらいました!
英語でスピーチをすることはもちろん、人前で話す機会もない私にとって、今回のスピーチコンテストはまさに「挑戦」でした。
終わるまで気が気ではなかったのですが、大勢の前で英語でスピーチができた!!ということで自信ができ、大きな達成感を味わうことができました。
そして何より、他のスピーカーの皆さんに出会えて、みんなが英語を頑張る姿をみて、たくさんのいい刺激をもらうことができました。
思い切って参加して、本当に本当によかったです!コーチの皆様、どうもありがとうございました!
英会話上級のコースが終わった直後に、自分のプレゼンテーションのスキルを高め、英語での情報発信に自信を持つために参加をさせていただきました。
3週間という長くない準備期間で、コーチと二人三脚でスピーチの原稿を作り上げ、50人を超える観客の皆様に共感を持っていただけるように練習を繰り返しました。
当日は、9人目のファイナルスピーカーであったにもかかわらず、観客の皆様は真剣に話を聞いてくださり、自分の思いを十分に伝えることが出来たように思います。貴重で有益な機会を与えてくださり、ありがとうございました。
出場者 A.M.さん(女性・英会話初級コース修了)とにかく、やってよかったの一言につきます!!
私の周りではなんだか、東北の震災も普段の何気ない生活への感謝の気持ちも薄れていってしまった気がして、どうにか少しでも彼らの事や、「普通」という事がいかにすごい事である、という事を再度思い返してもらいたいと、英語力が低い中で奮闘しスピコンに挑みました。
でも、そんな必要がない程、オーディエンスも、スタッフの皆様も心温かい人達ばかりで、あの場にいたみんなには当然の事の様に感じました。初めて会った方たちなのに、本当にあたたかく、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
プレゼンスのスタッフがみんな素敵な方たちなので自然と受講する方も素敵な人が集まるのだなと思いました。
これからもまたスタッフの方に会いに行きたいので、また折をみてどこかのコースに参加させて頂きます。
スピーチコンテスト終了後、プレゼンスあてに次々と感動のメッセージが届きました。コメント部分のみを紹介します。
コンテスト終了後には、出場者・オーディエンス・プレゼンススタッフを交えて懇親会を開催するのが恒例です。
今回はペアで英会話タイムを実施し、皆さん積極的に英語を話していた姿が印象的でした。