~ 中上級者向け英語脳トレーニング ~【プレゼンス Newsletter vol.061】より

本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他のコンテンツやタイムリーなイベント情報、勉強にまつわるTIPSを
お届けする【プレゼンス Newsletter】のご登録は、どうぞこちらへ!

News Letter


***********************************************************************
2017/10/1配信
学習TIPS ~ 中上級者向け英語脳トレーニング ~
 
PRESENCEでは、英語脳を「読み聞きする英語を日本語に訳すことなく、英語のまま理解する脳の状態のこと」と定義づけています。
そしてスクールのカリキュラムでも「英語脳の養成」は、
単語、文法と並びとても重要な基礎力として位置づけています。
短期で養成を目指す場合、やみくもにたくさん聞くのではなく、
英語脳トレーニングの順番が大切です。
PRESENCEがクラスでお伝えしている取り組み方を少しご紹介します。
【1】 事前準備
→ 英文を読んで100%理解できている状態にする。(単語、文構造の確認など)
【2】 “音”取り
→ 全ての英語の“音”が聞き取れる状態にする。
【3】 “意味”取り
→ 全てのセンテンスが、英語の語順のまま一発で意味が分かる状態にする。
これらのステップを踏むことで、感覚的にわかる英語をいかに増やしていけるか?
が短期間で英語脳養成のカギとなります。
もちろん中上級者になっても、トレーニングは続いていきます。
中上級者の方の中には、教材として作られている英語で英語脳トレーニングすると、
少し負荷が足りないと感じる方もいるかもしれません。
そんな方にお勧めなのが、「英語のオーディオブック配信サービス」を教材にして、
英語脳トレーニングを行うことです。
オーディオブックは、「聞く読書」とも呼ばれ、日本語版もいろいろと普及してきていますね。
英文の音源とそのスクリプトが手に入るものであれば、
どのサービスでもかまいません。
このスクリプトに、事前準備(単語、文構造などチェック)をして、
それから、音取り、意味取りを行っていきます。
もともとは教材ではなく「英語書籍」ですので、レベルの高い英文が味わえると同時に、
本のエッセンスも同時に学習できる、とてもお勧めのトレーニングです。
ちなみに私は、英語書籍一冊を20分に要約して配信しているサービスを利用しています。
ご興味がある方は、audio book summary などキーワードを入れて調べてみてください。
(コーチ 吉田)