学習コラムColumn
~ 目的を明確にする ~【プレゼンス Newsletter vol.060】より
- 2017.3.28
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他のコンテンツやタイムリーなイベント情報、勉強にまつわるTIPSを
お届けする【プレゼンス Newsletter】のご登録は、どうぞこちらへ!
***********************************************************************
2017/9/15配信
学習TIPS ~ 目的を明確にする ~
PRESENCEではカリキュラムの中に「なんのために英語を勉強するのか?」を考えて、
記入していただき、クラスで共有していただく時間があります。
もうすでに明確な目標がある方も、ない方も、今日のこの機会を利用して、
改めて一緒に「英語を勉強する目的」を考えていきましょう。
ただ一人で英語が話したいという方や、
TOEICの点だけ上げられればそれだけで満足、という方は少ないかと思います。
多くの方が何かその先のビジョンがあるはずです。
例えばこんな理由かもしれません。
「旅行をもっと楽しみたい。」
「会社で昇進したい。」
「転職の際の武器にしたい。」
「いつか留学したい。」
「自信をつけたい。」
今日はここからもう少し追加で、質問をしていきます。
考えて言語化するプロセスに意味がありますので、
ゆっくり考えて答えてもかまいませんし、言葉にならなければ、
その質問に答えるアンテナを張るでも良いかと思います。
それでは一緒に、考えていきましょう。
今このブログを読んでいる皆さんは、
・なんのために英語を勉強していますか?
・その目的はどうして大切なのですか?
・その理由が大切だと感じる価値観は、どんな経験から来ていますか?
・英語ができるようなったら、どんなことをしたいですか?
・もし英語ができなかったら、どんな風になってしまいますか?
継続して努力する目的、そして英語が自分に運んでくれるポジティブな影響、
そしてできないことで発生するかもしれないネガティブな影響も、念頭におきながら、
今日の学習に取り組んでいきましょう。
ただただ漠然とこなす人、はっきりとした目的をもって行う人、
最終的な結果の違いも、はっきりしたものとなっていきます。
(コーチ 吉田)