学習コラムColumn
学習を効率化するために意識すべきこと【プレゼンス Newsletter vol.016】より
- 2016.4.21
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他のコンテンツやタイムリーなイベント情報、勉強にまつわるTIPSを
お届けする【プレゼンス Newsletter】のご登録は、どうぞこちらへ!
https://www.presence.jp/newsletter/
***********************************************************************
2015/11/15配信
学習TIPS 学習を効率化するために意識すべきこと
以前の学習TIPSでは【目標設定の重要性】についてお伝えしました。
何かの行動を起こすためには、またその行動を継続していくには
明確な動機付けが必要ですよね。
さて、今回は目標設定の後、行動に起こす際に
意識をしてほしいことについて綴りたいと思います。
Newsletterをお読みくださっている皆様の多くは、
またプレゼンスにお越しくださる方の多くは社会人でいらっしゃいます。
学生の方もゼミや就職活動で忙しい中お越しになります。
お忙しい中学習を上手く進めていくためにはやはり効率をあげて
無駄な時間を省きたいものですよね。
うんうん。と頷いてくださった方は、今日から下記の3点を取り入れて
学習をしてみてはいかがでしょうか。
まずは
1. 【時間を決めてから取り掛かる】
今からこのテキストを10ページまで読もう。
→今から15分間でこのテキストを10ページまで読もう。
お尻を決めてから取り掛かることにより、
脳にプレッシャーをかけて集中度高く進めることが出来ます。
だらだら読んでみることと、時間を決めて取り掛かってみることと、
両方を試してみると、違いは歴然。
2. 【固めて学習するのではなく、毎日こつこつ継続する】
週末にまとめて学習しよう。
→毎日昨日終えた範囲を確認しながら進めていこう。
語学に暗記はつき物です。暗記物は一度に沢山覚えて
それっきり確認しないと必ず時間の経過と共に忘れてしまいます。
一度覚えたものを次に確認したら忘れていた
・・・また覚えなおさなければ。
これでは非効率ですね。
私は暗記が苦手だ。そう思っている方の多くは一度暗記したものを
忘れるまで放置してしまっているのです。
忘れてしまったら、また「覚える」作業をせねばなりません。
明日のテストのための暗記であれば良いのですが、
2ヶ月後、3ヶ月後にも学習した力を保つには、
新しく入れた知識が定着するまでは、
忘れる前に確認する=復習し続けることが重要です。
3. 【教材はたくさん買うより一冊をつぶせ】
問題集を一度解いて〇×つけたらこの問題集終えた!
次の教材は何にしよう?
これではせっかく解いてみて解けなかった問題の解決を飛ばしてしまっています。
次に解く問題集でも同じ知識を求められる場合にはまた間違えるでしょう。
解き慣れるということでは成長しますが、やはり非効率な学習ですね。
問題集を解いて〇がついた問題・・・それは既に持っている知識
問題集を解いて×がついた問題・・・これが学習すべき問題=成長させられる部分
ガムシャラに問題集を解きまくるのではなく、×を〇に変えていく作業を
一冊の教材が擦り切れるまで繰り返し行うことで明確な成長を味わえるはず。
解いたことのあるお手元の教材を、もう一度開いてみてはいかがでしょうか?