【ちょっと知りたいIELTS】#06. IELTSの受験者数とは??

こんにちは。
プレゼンスIELTSチームの藤野です。
いきなりですが、問題です!
 
Q:「IELTS」の受験者数は、全世界で年間どれくらいいるかご存知でしょうか?
 
――と、突然IELTSの受験者数を聞かれても困りますよね。
それでは少しずつ、ヒントとしてIELTSに関する情報
(すでに【ちょっと知りたいIELTS】のブログで紹介している情報もありますが・・・)を提示していくので、
IELTSの受験者数を予想してみてください!
 
【IELTSの歴史】
IELTS(International English Language Testing System:アイエルツ)は
海外留学や研修のために英語力を証明する必要のある方をはじめ、
イギリス、オーストラリア、カナダなどへの海外移住申請に最適なテストです。
日本ではTOEICやTOEFLの方が周知されていますが、最近ではIELTSも少しずつ注目されています。
そのためIELTSの受験者数は増加傾向にあるといえます!!
日本人のIELTS受験者数も年々増えているのです。
 
【IELTSの世界的評価】
IELTSは、イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドのほぼ全ての高等教育機関で評価されています。
アメリカでは TOEFLに代わる試験としてIELTSを入学審査の際に採用する教育機関が増えており、
その数はすでに3,000を超えています。
そして、IELTSは英語力を証明するグローバルスタンダードなテストとして、世界中でIELTSの受験者が増え続けています!
 
【IELTSの受験会場】
IELTSはブリティッシュ・カウンシル、IDP:IELTS オーストラリア、ケンブリッジ大学英語検定機構が
共同運営で保有するプロダクトで、世界130ヵ国の900以上の会場で受験することができます。
日本国内においては、公益財団法人日本英語検定協会が実施運営および広報活動をしています。
 
――IELTSを勉強している方でも、IELTSがどのような背景にあるのかご存知の方は少ないのではないでしょうか?
数字などもヒントとして出していますので、IELTSの受験者数について考えてみてくださいね。
 
さて、そろそろ正解の発表です!!
 
正解は、世界で年間220万人が受験していると言われています!!
そして受験者数は世界的に増えてきています。
もちろんグローバル化が進む日本でもIELTSの知名度は高まってきています。
もし、少しでもIELTSにご興味をお持ちの方はプレゼンスまでお越しくださいね!
 
東京・表参道にありますTOEIC,TOEFL,英会話&中国語コーチングスクール プレゼンスは
貴方のグローバルな英語(IELTS)上達をサポートします。
積極的にIELTSを勉強したい方、英会話・英語で海外留学したい方
是非、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。