【英語初級中級者向けコラム】#11.英語中級者は皆持っている?「間違いノート」

この時期はカフェに行っても、勉強している方の数が特に多くなっている気が。
2月と言えば、「試験シーズンだなぁ」と感じるところです。
というわけで、今回は暗記とノートについて話題にしてみます!
 
【英単語の暗記は超基本から】
英単語暗記のコツは反復なのですが、ではどのレベルの単語から暗記するのがいいのでしょうか?
これは、まずは基本の基本――「超基本」から覚えていきましょう。
超基本を押さえておかなければ文法問題はおろか、
中級・上級・それより上の単語を覚えるのも苦戦してしまいますよね。
「自分は英語中級者以上の実力だ」という方や
「これから英語の勉強を始めるけど英語は得意だった」という方も、
基本単語が全て頭に入っているかどうかは、実は怪しいもの。
復習という意味でも基本のキから始めることをお勧めします!
 
【練習問題は仕分け作業】
おそらく、よほど簡単な問題集でない限り、初めて問題を解く時に
全ての問題&全ての単語を完璧に正解することは、なかなか難しいです。
しかし、そんな時こそ、できていない部分を【仕分け】して、自分のものにするチャンス!
知らなかった単語や構文・英文法は、“間違いノート”に記録しておきましょう。
この“間違いノート”がTOEIC・TOEFLのスコアを左右する重要なアイテムになります。
 
例えば、試験直前などに、参考書やノートを開いて見直すとします。
そんな時、この“間違いノート“があれば、間違った問題、苦手な問題、
ミスしがちな部分だけを見直せばいいので、非常に効率がいいんです!
自分のミスだけを厳選した、いわば“お宝ノート”になるのです。
しかし、このノートは一朝一夕で作れるものではありません。
英語を勉強し始めた時から、真面目に間違いを書き留めてきた人だけが持てるアイテムなのです。
 
たまにノートを見返してみて「もう絶対に間違うことはないな」と思った所は
OKの印を付けておくなどしても、いいですね。
 
皆さんも是非、間違いノートを作ってみてください。
間違いノートは「過去の自分が未来の自分を救う」アイテムと言っても過言ではありません^^
 
東京・表参道にあるTOEIC,TOEFL,英会話&中国語の短期集中コーチングスクール
「プレゼンス」では、貴方のグローバルな英語力と勉強をサポートします。
TOEICやTOEFL、IELTSで高得点を狙う方をはじめ、もっと英会話を楽しみたい、
あるいはお仕事で使う英語力をブラッシュしたい・・・
 
そんな皆様、どうぞお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。