学習コラムColumn
【英語初級中級者向けコラム】#02.TOEICの学習は「思い立ったが吉日」
- 2015.1.13
皆さんこんにちは!新年をいかがお過ごしでしょうか。
TOEIC,TOEFL,英会話&中国語コーチングスクール プレゼンスでは、
先週末から新しいクラスが続々スタートしています。
きっと、今年の目標に「英語上達」や「TOEICスコアUP」を掲げている方々がご受講されているのだと思います。
そういった皆様を、プレゼンススタッフ一同、今年も全力でサポートしていきます^^
私は今年の目標として
「英語圏に住む友人達と久しぶりに連絡を取る。夏休みには海外に行く!」ことを掲げています。
もしかしたら私と同じように「外国の友達を作りたい」や「一人で海外旅行に行きたい」などの
グローバルコミュニケーションを目標にする方もいらっしゃるのではないでしょうか。
さて、自分に言い聞かせる訳でもありますが、皆さんに改めて知っておいていただきたいことがあります。
それは、英語の学習は先が長いということです。
はじめは、楽しく英語を学習していても、勉強するほどに
「自分の英語力はネイティブに通じるのか?」と不信感を覚えることがあるかもしれません。
また、「自分には向いてないのかな?」と英語の勉強をやめてしまいたくなることも。
しかし、そんな時こそ、是非TOEICのテストを受験してみてください。
TOEICやTOEFLといったテストは自分の実力を客観的に数値化してくれるので、
自分の英語力に迷った時に、自分が「今、どのレベルなのか」を知ることができます。
人は「解らないもの」に対して、とても不安を覚えます。
思ったよりも目標までの道のりが遠いとガッカリするかもしれませんが、
自分の現状を知ることで安心できると思いますよ。
もし、自信を失くしはじめたり「モチベーションが下がってきているな」なんて思った時、
私は“ある言葉”を思い出すようにしています。
“Today is the first day of the rest of your life.”
以前、プレゼンスのロングコーチの英会話の授業でアシスタントをしていた時、
こんな素敵な言葉に出会いました。
もしかしたら、授業で聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
いろんな解釈ができると思いますが、私はこう捉えています。
「今日この日こそが、人生のスタート地点」
英語学習、英会話にしてもTOEICにしても、さらにTOEFLになればもっともっと道のりは長いです。習い始めはグングン上達しますが
TOEIC600点クラス(英語中級者)になると伸び悩むこともあるでしょう。
しかし、その“悩み”が英語学習、英会話やTOEIC学習の醍醐味だと思います。
悩んだ末に答えがあり、その先に成長が待っています。
言い換えると、今までの努力が積み重なって今の自分があり、
さらに今努力することで、これからの自分があると思っています。
日本の諺(ことわざ)にも「思い立ったが吉日」という言葉があります。
“何か物事を始めようと思ったら、日を選ばずにただちに着手するのが良い”という教えですね。
“Today is the first day of the rest of your life.”
皆さんが、今日この日から、また新たなスタート地点に立って活躍されますように!