学習コラムColumn
動画で広がる英語の世界!【プレゼンス Newsletter vol.109】より
- 2019.12.19
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他のコンテンツやタイムリーなイベント情報、勉強にまつわるTIPSを
お届けする【プレゼンス Newsletter】のご登録は、どうぞこちらへ!
***********************************************************************
2019/5/23配信
動画で広がる英語の世界!~表現から考え方~
今回は、
【”The riddle of experience vs memory.”「経験と記憶の謎」】
“幸福を妨げる3つの罠”
本動画では、幸福について考えることを難しくする「認知の罠」=
※専門用語も入っているため、
「幸福を妨げる3つの罠」とは、
(1) 複雑さを認めることへの抵抗感
(2) 体験と記憶を混同してしまうこと
(3) 錯覚に焦点を置くこと
なのですが、(2)
最近読んだ書籍で偶然、
それが
・あなたにとって、想像できる限りの「最高の経験」
・その「最高の経験」
(引用 2019年 サンマーク出版 『Think clearly』 著:ロルフ・ドベリ、訳: 安原実津 p93)
というものでした。(また、それが覚えていられる期間によって、
つまり、「記憶」と「体験している今」
近年、
「記憶の自己」に重きを置いてしまいますが”今”を生きている「
「”今”を大切に生きること」
本当に充実した人生を送りたいか。
それともアルバムだけを充実させたいか。
自ずと答えは決まるものの、心(腑)
(コーチ 有馬)