動画で広がる英語の世界!【プレゼンス Newsletter vol.106】より

本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他のコンテンツやタイムリーなイベント情報、勉強にまつわるTIPSを
お届けする【プレゼンス Newsletter】のご登録は、どうぞこちらへ!

News Letter


***********************************************************************
2019/4/4配信
動画で広がる英語の世界!~表現から考え方~

今回はアメリカで人気を博した歌手Shakira氏が
オックスフォード大学で行ったスピーチです。
URL: https://www.youtube.com/watch?v=2yRm3GCZ2U4
Shakira氏はこのスピーチを通して
「教育の重要性」について語っているのですが
スピーチを見て、彼女の印象が大きく変わりました。
私も知らなかったのですが、Shakira氏は
地元コロンビアで自分の基金を立ち上げており、
そこで子供達へは「質の高い教育と栄養」を、
親達には「職業訓練」を与えてきたそうです。
(上記のような行いで、国際連合から表彰されています)
本スピーチでShakira氏が語っていた言葉で
印象的だったのは
教育は慈善活動ではなく、
「人間の可能性への投資」
という言葉でした。
このスピーチを聞いた時に
自分が高校2年生の修学旅行でインドネシアで
1日ホームステイをした時のことを思い出しました。
ステイ先のAhmad君(小学校1年生)と夜、
ベランダで二人、片言の英語ながら話をしていたのですが、
話の流れで私が
“Do you like study?”と聞いた時に
彼が”Yes, but I study for my family.”と
答えたのを鮮明に覚えています。
「自分が同じ歳のころに
そんなことを考えていたのかな」
「育った環境や生まれた場所で
考え方がすごく変わるんだろうな」というのを感じた出来事でした。
ちなみにみなさんは
“Why do you study English?”
と聞かれたときに、何と答えますか?
自分のためではなく、周りにいる大切な人、
会社、業界、社会のため、と言えるようになりたい、と感じたスピーチでした。
(コーチ 有馬)