"〜せずにはいられない"の表現について。

【質問】
動名詞を勉強していて、ふと疑問が生じました。
I was studying, but I stopped to smoke.
勉強していたが、タバコを吸うためにやめた。➡納得
I stopped smoking.
私はタバコを吸うことをやめた。➡納得
そこで、疑問に思ったのが、以下の文章です。
「私は勉強するために、タバコをやめずにはいられなかった。
は英語にするとどうなるのでしょうか?
TOEICコースで使用しているテキスト「文法完全攻略」p147の
「cannot but 〜せずにはいられない  」は使えますか?
ちなみに、私が英作した文章は以下です。
I couldn’t but stop smoking that I had to study.
I couldn’t but stop smoking I have to study.
そして、「勉強するために」の英作文もイマイチ自信がありません。
以上、よろしくお願いします!
【回答】
「私は勉強するために、タバコをやめずにはいられなかった。」
と言いたいときは、
I couldn’t but stop smoking in order to study.
I couldn’t but stop smoking to study.
I couldn’t but stop smoking because I had to study.  (=勉強しなければいけなかったので)
といえばOKです。おっしゃるように、「cannot but 〜せずにはいられない  」が
使えますね!
thatで結ぶよりも、上記例のように、in order to または toで結ぶ方が自然です。
また、「勉強するために」 と言いたいときは、to studying ではなく、to studyと言います。